プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
It's a Small World!!!
気のおもむくままに世界一周してみた「旅」好き大学生のブログです☆★
--
--/--
--
--:--:--
2008
11/23
Sun
06:25:56
でっかい地上絵とちっぽけな自分。
Category【 Peru 】
LimaではAPECが開かれ、麻生さんも来てるみたいですね。
泊まってた宿のすぐ近くでセレモニーみたいなあったのかな、ものすごく厳重な警備が行われる中、
胡錦濤がきた日にLimaを出発して、Nazca経由で昨日Cuzcoに着きました。
が。
だてに標高3400mじゃないですね。あまくみてた。
すぐに息切れするし、しかも気温変化が激しすぎて若干体調不良気味です。
お腹にガスが溜まってパンパンです。もうおならがとまらない。
というか風邪ひいたくさいです。
マチュピチュに行けるんかなぁ…??
さて、Cuzcoの前のNazca。
Google Map(もしくはEarth)で見れちゃうご時世ですが、
どーせだしね、セスナ乗ってみたかったしね、地上絵なんかも見てみたり。
なんか数ヶ月前にセスナが墜落して乗客の方が亡くなってたらしく、
料金は軒並み上がっててUS$50くらいから。
せっかくだし、US$15値下げできたのでUS$65でフライトしてみた。
フライト内容は、
・ナスカのみ40分
・高度は100mちょいくらい
・6人乗りセスナ(パイロット込み)
てな感じでした。
そんなわけで、しゃしーん☆
乗ったセスナ。

くじら。

宇宙飛行士。¡Hola!

サル。

スパイダー。

コンドル。

ハチドリ。

手。妖精って言われたりすることもあったりなかったりらしい。

木。

…と、有名どころはかなりばっちり見えたし、
すげぇ良かった!!
早朝のフライトだったこともあるだろうけど。
後ろの席のカナダ人カップルの彼氏が吐かなければ…
(ちなみに着陸して落ち着いてから彼女さんに怒られてた。かわいそうに。)
地上絵のある土地は年間数mmしか降水量のない土地らしく、
それがこれまで地上絵が保存されてきた理由でもあるらしいですが、
地上絵のある台地に水が流れたあとがかなりあったり、
有名どころ以外は結構ぼんやり消えかかっていたり。
ちなみに、ものっそい数の日本人観光客もいた。
空港(というより飛行場みたいな感じ)で、
フライト待ってる間に流されてたテレビはNHKのナスカ特集。
うむむ。
どうでもいいけど無視するのはやめてください。
心が病みます。
セスナで遊覧飛行した後にミラドール(観測やぐら)にいってみた。

観測やぐら以外なんもない砂漠。

ここで手と木をみたのはいいけれど、その後がきつかった。
バスが、つかまら、ない。
まわりには水とかの売店もなけりゃ、日陰すらな砂漠にて延々3時間、
炎天下の中ヒッチハイクをし続けて、ようやく1台捕まえられた。
ナスカでほんとに死ぬかと思った。
泊まってた宿のすぐ近くでセレモニーみたいなあったのかな、ものすごく厳重な警備が行われる中、
胡錦濤がきた日にLimaを出発して、Nazca経由で昨日Cuzcoに着きました。
が。
だてに標高3400mじゃないですね。あまくみてた。
すぐに息切れするし、しかも気温変化が激しすぎて若干体調不良気味です。
お腹にガスが溜まってパンパンです。もうおならがとまらない。
というか風邪ひいたくさいです。
マチュピチュに行けるんかなぁ…??
さて、Cuzcoの前のNazca。
Google Map(もしくはEarth)で見れちゃうご時世ですが、
どーせだしね、セスナ乗ってみたかったしね、地上絵なんかも見てみたり。
なんか数ヶ月前にセスナが墜落して乗客の方が亡くなってたらしく、
料金は軒並み上がっててUS$50くらいから。
せっかくだし、US$15値下げできたのでUS$65でフライトしてみた。
フライト内容は、
・ナスカのみ40分
・高度は100mちょいくらい
・6人乗りセスナ(パイロット込み)
てな感じでした。
そんなわけで、しゃしーん☆
乗ったセスナ。

くじら。

宇宙飛行士。¡Hola!

サル。

スパイダー。

コンドル。

ハチドリ。

手。妖精って言われたりすることもあったりなかったりらしい。

木。

…と、有名どころはかなりばっちり見えたし、
すげぇ良かった!!
早朝のフライトだったこともあるだろうけど。
後ろの席のカナダ人カップルの彼氏が吐かなければ…
(ちなみに着陸して落ち着いてから彼女さんに怒られてた。かわいそうに。)
地上絵のある土地は年間数mmしか降水量のない土地らしく、
それがこれまで地上絵が保存されてきた理由でもあるらしいですが、
地上絵のある台地に水が流れたあとがかなりあったり、
有名どころ以外は結構ぼんやり消えかかっていたり。
ちなみに、ものっそい数の日本人観光客もいた。
空港(というより飛行場みたいな感じ)で、
フライト待ってる間に流されてたテレビはNHKのナスカ特集。
うむむ。
どうでもいいけど無視するのはやめてください。
心が病みます。
セスナで遊覧飛行した後にミラドール(観測やぐら)にいってみた。

観測やぐら以外なんもない砂漠。

ここで手と木をみたのはいいけれど、その後がきつかった。
バスが、つかまら、ない。
まわりには水とかの売店もなけりゃ、日陰すらな砂漠にて延々3時間、
炎天下の中ヒッチハイクをし続けて、ようやく1台捕まえられた。
ナスカでほんとに死ぬかと思った。
スポンサーサイト
| h o m e |